2010年10月31日
ポンプ
ポンプ可動式です。

船底にたまった、海水や汚水を外に排出する
ためのポンプです。
その横が鐘楼
鐘は、時刻を知らせる役目で
交代時間、飯の時間、霧発生や非常時に使われていました。
手前の丸いのが
キャプスタン(巻き上げ機)です。
アンカーを巻き上げたり
荷物の上げ下ろしに使います。

なんて、大航海時代に思いを馳せ
酒飲みながら眺めています。
この記事へのコメント
ほんとに好きなんですね(^^)
このポンプって動くんですか?
このポンプって動くんですか?
Posted by yukichi at 2010年11月02日 11:00
城や帆船の模型大好きなんです。
資料館とかの合戦ジオラマとか
江戸時代風景ジオラマとか
超興奮します(笑)。
ポンプ動きますよー(水は汲み上げませんけど)
資料館とかの合戦ジオラマとか
江戸時代風景ジオラマとか
超興奮します(笑)。
ポンプ動きますよー(水は汲み上げませんけど)
Posted by マリアッチ
at 2010年11月02日 12:20

動くんだ~(^^)
触ってみたいです。
小さいのにいっちょまえなのって
すごくくすぐられますよね^m^
触ってみたいです。
小さいのにいっちょまえなのって
すごくくすぐられますよね^m^
Posted by yukichi at 2010年11月03日 09:39
完成したら、ショップに置き
ます・・・かも。
その前に完成するのかなー
ます・・・かも。
その前に完成するのかなー
Posted by マリアッチ
at 2010年11月03日 12:10
