プロフィール
マリアッチ
マリアッチ
目指せ究極のB級雑貨製造職人!・・・マリアッチは、キングオブB級品映画「El Mariachi」から、この映画まさにものづくりのバイブル!

2011年01月31日

相馬の古内裏左

もう2月か・・・

  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)お絵かき

2011年01月30日

相馬の古内裏中


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)お絵かき

2011年01月29日

相馬の古内裏右

平将門が討ち取られた後

娘の滝夜叉姫は、父の遺志を実現するため兵を集め

妖術を用いて妖怪どもを操る

大宅太郎光国という勇士がこれを討伐しようとして

滝夜叉姫の妖術に苦しめられながらも勝利する




右側


ゲームばっかりやってる

子どもの前で絵を書くことで

刺激になるかなー

なんて
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)お絵かき

2011年01月28日

龍宮玉取姫之図右

着色開始

下塗り


先は長い
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)お絵かき

2011年01月27日

龍宮玉取姫之図左

左側完成


三つ並べると


これから、着色

顔料の水彩絵の具で描こうと思います。

ただ、画用紙のケバが気になる・・・

紙選びに失敗したかも

ためし塗りしてダメならこのままで


ちなみに、染料と顔料の違いは

染料は、粒子が細く水によく溶けるので

紙や布によく浸透し染まります。

顔料は、粒子が粗く水に溶けにくいので

紙や布の表面に付着するという感じです。
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)お絵かき

2011年01月26日

龍宮玉取姫之図真ん中

昨日に引き続き

今日は2枚目の下絵を



模写をすることで

書き慣れることであったり

画面構成の勉強であったり

表現方法の勉強であったり

使いやすい画材選びの練習にもなります。  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)お絵かき

2011年01月25日

練習中

最近、絵が書きたくなり

学生の頃、絵を書きまくってたカンを取り戻すため

練習中です。


それには、模写が一番かな

線のタッチとか運びとか

塗りとか色カンとか慣れるのに

(賛否あると思いますが)


練習しているのが

歌川国芳の「龍宮玉取姫之図」

三枚絵の右側から


まんま、模写ではなく

ハガキサイズで

ペンで下絵を書いて

水彩画仕上げにしていきます。

  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)お絵かき

2011年01月24日

お家の絵

ここ最近は

ものづくりオフモード

準備段階って感じかなー


  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)お仕事

2011年01月23日

100円ライターバイク2

前に紹介した100円ライターバイク

ネットで検索しても

「作り方が解らないぞー!」って

言われたので

自分なりに解読した作り方をご紹介します。
 
 

左のパーツが後ろで

右のパーツが前になります

タイヤを付ける穴の位置を外になるように

 

合体させて、中にくる金属の棒に挿すように

白いパーツを入れます。(エンジンのつもり)

 

ハンドルは、やわらかい白い棒?を芯にして

 

ハンドルの芯にした残りと輪っかと筒を使って

マフラーにします。

 

下から見るとこんな感じ



マフラーの隙間にバネ(スッテップのつもり)を差し込んで

完成

・・・ここまでは、加工ナシで

 

物足りないので

エンジン部分が見えるようにカットして

ガソリンタンクを取り付ければ

けっこういい感じに仕上がると思いますけど  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)B級生産品

2011年01月22日

癒し系第六弾・・・終

滑り台も完成

回転するパイプ部分を塗装しないように

マスキングして白く塗装


ジャングルジムと合体すると

・・・やっぱり、でかい



使えるとしたら

やっぱ、

ペン立てしかないねー
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)B級生産品

2011年01月21日

甲冑を作る

最近CMで流れている

「戦国甲冑を作る」

当然

買いました。


作り始めるのは、

もうちょっと号が進んでから・・・

・・・って、言ってると

安土城のように手つかずのまま

積まれていきそうだ
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)甲冑

2011年01月20日

癒し系第三弾・・・終

ついに完成

時間が掛かったのは

塗装は外でやるんだけど・・・

外が寒いから



なので、室内塗装箱を作りました。

普通のでかい段ボールなんですけどね



あとは、滑り台
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)B級生産品

2011年01月19日

お家の模型2

今回のお家


会社だと

電話があったり、打ち合わせがあったり

なかなか集中して作れないので

最近は、自宅こたつ作業

家族とわいわいテレビを見ながら

結構好きな時間


パーツを切り分けて



組み立て



気づくと、嫁も子どもも寝て

3時・・・  


Posted by マリアッチ at 12:10
Comments(0)お仕事

2011年01月18日

100円ライターバイク

インターネットで

使い済みの100円ライター2個を使ってバイクを作る

ってのを見つけて

早速、作ってみました。


まずは、分解


作り方は、検索してみてください


完成!


接着剤は使わずに作っていますので

まさに、究極のエコ!

考えた人凄いなー
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(4)B級生産品

2011年01月17日

お家の模型完成

お家の模型完成です。

屋根は、ちょー難しいです。

なんとか、のっかりました


分離できるので

1階・2階がちゃんと見れます。


お客様にも喜んでいただけましたー
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)お仕事

2011年01月16日

コラボー

ショップに突然出現した

素敵な丸太のオブジェ

よく見ると公園?遊具が・・・



かわいく演出していただいて、いい感じです。

楽しくコラボが出来ました。

natsukoさん、これからもよろしくお願いしますねー


あとで、遊具もうちょっと付け足します。
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)コラボ

2011年01月15日

お家の模型

お家の模型です

100分の1スケールです

ちゃんと、作れちゃったりします。


あと、屋根とお庭を作って完成です。


お施主様喜んでくれるかなー
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(4)お仕事

2011年01月14日

仕切り的なー終

あーやっぱり

正月前に完成しておくべきだったー


けっこう、お気に入り

  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)B級生産品

2011年01月13日

うさぎ

今頃!?

って言われそうですが

「うさぎ」を木で彫刻してみました

製作時間は5時間ぐらい


モデルは、鳥獣戯画の

カエルを見て笑ううさぎ。


絵の通り作ってみたら

しっぽが・・・キ○タマみたいになっちゃった・・・




  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)B級生産品

2011年01月12日

癒し系第五弾・・・終

「トキさんとうんてい」

って感じで


「北斗有頂天」

みたいな

「これでも、23歳なんです!」

みたいな

「髪切ろうかなー」

みたいな



なんか、スケールがおかしかった
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)B級生産品