プロフィール
マリアッチ
マリアッチ
目指せ究極のB級雑貨製造職人!・・・マリアッチは、キングオブB級品映画「El Mariachi」から、この映画まさにものづくりのバイブル!

2010年09月30日

針金椅子3号機

3号機完成!

嫁に見せて

「足の曲がっている部分が、なんか理由はないけど腹立つ」

って嫁に言われて

「1 ムカッ」


「最初のがシンプルで一番いい」

って嫁言われて

「2 ムカッ」


「何が楽しい?」

って嫁に言われて

「3 ムカッ」


「作業場に出入り禁止じゃ!ボケ!」


製作時間・・・嫁のちゃちゃが入らなければ、それなりに早い

製作に取り掛かるまでの時間・・・嫁のちゃちゃが入らなければ、よっぽどか早い

展示場所・・・2号機の隣
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(4)作業日報

2010年09月29日

結婚指輪

結婚指輪

幸せな家庭と嫁への愛をこめて

10年前

結婚式に間に合うように

寝る間も惜しんで作成!


ごつすぎて生活に支障あり

指輪をしないまま

そのうち・・・存在も忘れる・・・


奇跡的に発見!

10年ぶりに指にはめてみるが・・・入らず・・・

リサイズもなんなんで



おれ「結婚10年だし、また指輪作る?」

嫁「いらんし」

おれ「(ムカッ)じゃあ、買う?」

嫁「っていうか、指輪するの嫌い」

おれ「・・・」
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(5)B級生産品

2010年09月28日

針金看板-最終

スタッフオンリープレート完成

なんかこの人も完成するのに時間かかったなー

パーツ多いし

ペアだったし

取付方法で悩んだし

無事納品-!

・・・

え?

3ついるの?

・・・


製作時間・・・土台の木の方が時間かかったような

製作に取り掛かるまでの時間・・・いいかげん、やばいと思うぐらい

展示場所・・・秘密の扉
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)B級生産品

2010年09月27日

針金椅子2号機

2号機のプロトタイプ完成!

よくある形ですが・・・

折りたためるように出来ないかと

考え中

・・・

考え中

・・・

よく考えたら

小さいのに、折りたたむ必要があるんだろうか・・・


製作時間・・・海猿見終わるぐらい

製作に取り掛かるまでの時間・・・作る意欲がある今は、早い

展示場所・・・1号機の隣
  


Posted by マリアッチ at 13:09
Comments(4)作業日報

2010年09月26日

針金椅子1号機

針金作品を始めるきっかけになった

椅子君

プロトタイプは、適当に作っていたら出来上がったので

量産化に向けて

設計図(メモ帳に手書き)を描きながら

1号機完成


これで、同じものが作れるはず!

つくる意志があれば・・・


製作時間・・・ちょっと飲みすぎた

製作に取り掛かるまでの時間・・・いくつも同じもの作っているとすぐに飽きちゃうから微妙

展示場所・・・今のところ作業台の上
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)作業日報

2010年09月25日

父の日

今年の父の日のプレゼント

毎年、息子のその年のハマリもので

デザインが決まります



「いつもカラテのアドバイスしてくれてありがとう」

・・・白帯だけどね

ありがたいです。
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(4)作品集

2010年09月24日

針金遊戯-最終

どストレートにペン立て

他の使い道もなさそう


百均に売ってそう-感がぬぐえず

くっつけたり

はがしたりを

繰り返し

遠回りした結果、たどり着いたのは

最初の形

こういうの、よくありますよね人生において
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)B級生産品

2010年09月23日

針金だねー最終

名刺とか

値札とか





お気に入りのポストカードとか

「な・・・なんと 我が頭上に死兆星が!!」


「気のせいか・・・」

  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)展示物

2010年09月22日

石鹸づくり

息子の夏休みの自由工作

他の子は、椅子とか本棚とか作ったみたいだけど

息子は、寿司。

じゃなくて石鹸


最初から作るのは、子どもには無理なので

石鹸素地は買いました。

「ねば塾 透明せっけん」

加工は、色と形と匂いです。


息子は、これ使うつもりでいますけど・・・
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)作品集

2010年09月21日

針金じゃん最終

取付は、人任せのつもりが

このままでは厳しいとのことで

板に浮かして取り付けてみました

浮かすことで影が出来ていい感じ


裏面に釘を付けて

板に打つだけ


吊るすのもよし、立てかけるのもよし


製作時間・・・さほど

製作に取り掛かるまでの時間・・・結構かかった

展示場所・・・トイレのドアに付くのは確実!
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(5)B級生産品

2010年09月20日

腕時計

お気に入りの腕時計

作るのは簡単

 

皮のリストバンドに

時計と皮ひも

 

こんな感じで結ぶだけ


飲み屋の女の子に大人気
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)展示物

2010年09月19日

まだまだ針金-最終

何に使うか・・・

風呂?


買い物かご?

 

おお!ケータイ置場!


あ!・・・・

  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(4)展示物

2010年09月18日

針金遊戯

前回、適当に出来上がった

買い物かご?の反省から

今回は終点を想像して作業


なんか、おもちゃのゴルフセットみたい


だいぶ、はんだ付けも慣れて、スピードアップ!


なんか百均に売ってそうだ・・・

次回、少々手を加えて完成。


製作時間・・・熱海の捜査官の最終回見逃した _| ̄|○

製作に取り掛かるまでの時間・・・1杯飲んでから・・・2杯いや3杯

展示場所・・・ペンや鉛筆が転がっている所
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)作業日報

2010年09月17日

針金だねー第二工程

前回の形から

ちょいちょいと曲げて

こうなります。


シンプル、簡単、お手軽で好評です。

使い方は、ディスプレイ用とかディスプレイ用とか・・・

是非、おためしあれ-

 

ちなみに、黒く染めるとこんな感じ

下のが、染液

液体の色は青なのに鉄に付けると黒く染まる魔法の液体


製作時間・・・食べたガリガリ君をゴミ箱に捨てるぐらい

製作に取り掛かるまでの時間・・・気分によってまちまち

展示場所・・・やっぱり、どこにでも
  


Posted by マリアッチ at 13:16
Comments(2)作業日報

2010年09月16日

まだまだ針金-その2

お!ひらめいた!


もういっちょう!

 

ばーん

完成!



使い方は、次回!


製作時間・・・ドミーに買い物に行って帰ってくるぐらい

製作に取り掛かるまでの時間・・・奇跡的

展示場所・・・木の人形
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)作業日報

2010年09月15日

曼荼羅

18年前ネパールで「曼荼羅」に出会い

作業場や製作現場を見学

色使いや構図、世界観、ストーリー全てに感動!

滞在日ギリギリまで通い詰め

曼荼羅絵師になろうなどと甘い考え!

曼荼羅とは、密教と画力の修行を積んだラマ僧が

宗教的な(精神を集中した)状態で描くもの・・・断念。



10年前に京都に行った時

三十三間堂で見た「曼荼羅」に感動が蘇る!

とりあえず、とにかく描いてみようと決意!

道具も揃え

胎蔵曼荼羅(大悲胎蔵生曼荼羅)

製作開始!

90cm×90cmのキャンパスの約3分の1の下書き


・・・この状態で、もう10年・・・


製作時間・・・もう忘れてしまった

製作に取り掛かるまでの時間・・・10年たったけど、まだ無理

展示場所・・・押入の中
  


Posted by マリアッチ at 13:00
Comments(2)作業日報

2010年09月14日

誕生日プレゼント

誕生日プレゼントに息子からもらった

絵?

巻物?

秘伝の書?

ちょっと物騒な絵ですが・・・

ドラゴン=父ちゃん がんばれ-

なんて、いいように解釈しています


下の絵は裏側



宝物です。
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(4)作品集

2010年09月13日

まだまだ針金

以前、洗面所用の

小物置きをつくって


 

こんな感じ

何か物足りなくて

 

これも、いまいち・・・

付け足して

 

・・・わけわからなくなって

お蔵入り


収拾するべく作業復活

いまだ完成形が見えない・・・


製作時間・・・報道ステーション見ながら

製作に取り掛かるまでの時間・・・じっと見て閃いたら

展示場所・・・針金の山
  
タグ :小物置き


Posted by マリアッチ at 12:56
Comments(2)作業日報

2010年09月12日

ナノブロック

最近、息子とハマっているナノブロック

思い切って

難易度MAX、総ピース2000

買っちゃいました


1日1時間半程度、息子と共同作業

作ること3日



完成!

・・・指が痛い

あと、ブロックはずしが毛抜きって・・・


製作時間・・・子どもが飽きないように

製作に取り掛かるまでの時間・・・アマゾンで買って届いてすぐ

展示場所・・・ほこりかぶるまで玄関
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)A級生産品

2010年09月11日

針金じゃん

またまた、お店用

今回は、カットして曲げてすぐはんだ


 

「E.T」の看板

ではなく


「ここがトイレですよ」看板

やっぱり読みにくい・・・なんて言わないの。

着色は、着色液が高いので他のとまとめて

ドアへの取付は人任せで


製作時間・・・映画「E.T」分

製作に取り掛かるまでの時間・・・3日

展示場所・・・トイレのドアに付くと思われ
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)作業日報