2011年01月23日
100円ライターバイク2
前に紹介した100円ライターバイク
ネットで検索しても
「作り方が解らないぞー!」って
言われたので
自分なりに解読した作り方をご紹介します。
左のパーツが後ろで
右のパーツが前になります
タイヤを付ける穴の位置を外になるように
合体させて、中にくる金属の棒に挿すように
白いパーツを入れます。(エンジンのつもり)
ハンドルは、やわらかい白い棒?を芯にして
ハンドルの芯にした残りと輪っかと筒を使って
マフラーにします。
下から見るとこんな感じ

マフラーの隙間にバネ(スッテップのつもり)を差し込んで
完成
・・・ここまでは、加工ナシで

物足りないので
エンジン部分が見えるようにカットして
ガソリンタンクを取り付ければ
けっこういい感じに仕上がると思いますけど