プロフィール
マリアッチ
マリアッチ
目指せ究極のB級雑貨製造職人!・・・マリアッチは、キングオブB級品映画「El Mariachi」から、この映画まさにものづくりのバイブル!

2010年11月10日

テーブルかわいい仕上げ

テーブルをかわいい仕上げ

今回の板は、山桜を使用しました。

無塗装です。


桜は、節が少なく表情が柔らかです。

なので、飾りを引き立てるには最適

堅いので、叩いた時の音もいいです。


って書くとプロっぽく見えません?


ちなみに、かわいいお家に置くと


かわいい家がより引き立ちます。


ドラえもんに頼んで

大きくしてもらわないといけないですけど・・・
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)B級生産品

2010年11月09日

もう、バーベキューコンロなんて言わせない。からの

裏面に接着ノリの着いていない

アルミ板を買ってきて

切って曲げて、形・色、申し分なし

前回の気にいらない部分に改良を加え

はんだ付けで、骨組み完成だー


・・・?

あれ??

はんだが付かない???

まさか・・・


「普通のハンダではアルミにハンダ付けは出来ない」

ネットにありました・・・

アルミには表面に強力な酸化膜が、うんたらかんたら


アルミ板の残り、どうしようー
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)作業日報

2010年11月08日

3rd STAMPさんの看板

3rd STAMPさんの看板を

作らせていただき

無事お渡しできました。


ケシゴムハンコ風を意識しつつデザインし

置き型の看板で、スタンドも針金で

取付は、お決まりの浮かせるタイプ

ちょっぴり 「和」 なテイストを入れたかったので

背面の板に桐の木を使いました。

和ダンスとかに使われる桐は、色合いもアイアンに合い

「和」な感じがしません?

背面はこんな感じ


yukichiさん気にいってもらえたでしょうか・・・


こんな感じで、看板も出来ちゃったりします。
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(4)B級生産品

2010年11月07日

ツリー的なもの2

昨日の続き

枝を増やして


星を作り始めて


今後の展開は!?


ご意見番の嫁と意見が対立!


針金の素材や手づくり感を残すべし!

「抽象派」の嫁は、「このままで!」

こてこて作り込み大好きな

「こだわり派」の私は、「まだまだ!」


抗争勃発!!!


結局は、私が「失敗した・・・やりすぎた・・・」ってなって

嫁が「それみりん、だで言ったじゃん」で終結するんですけどね・・・


今回はどっちだ
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(0)作業日報

2010年11月06日

ツリー的なもの

前回のアート的なものから閃いて

こんなん作り始めました。

なんでしょう?

って見ればわかりますね


てっぺんに取り付ける、星を合体仕様にして・・・

普段は、アクセサリー吊るすか

棚をつけて、置けるようにするか

それか、電球入れてランプにするか

それとも、車のエンブレムにするか・・・


いずれにしても、コテコテにしていくので

お楽しみにー
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)作業日報

2010年11月05日

ちょっとお休み

本日は、製作お休みで


実は、でっかい1円なんです・・・




ウソです。
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)B級生産品

2010年11月04日

綺麗な輪

綺麗な輪の作り方

結構、簡単です。

ボールペンやらペットボトルの口やら

丸に巻きつけて、まず、ばねを作ります。


そして、ばねを一直線にバッサリ

切り落としてしまえば


綺麗な円の出来上がり


巻くとき、ひねりが出るので

平らになるように調整しつつ

接続部分をやすって、はんだ付け
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)作業日報

2010年11月03日

文化の日ってことで

文化の日ってことで

ちょっと、アートしてみました


下書きで表現できない立体感って

難しいです。

360度見られるように


どう?

嫁「

息子「海藻

・・・やっぱそう来るか・・・

何なのかは、伏せておきます。


次回の変貌をお楽しみにー
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(4)作業日報

2010年11月02日

テーブルモーニングセット

テーブルセット

クロワッサンは、じか置きで


今回の天板は、マホガニーにクリアのニスを塗りました。

本体との取付は

黒く染めた極小の釘を打ち


裏側ではんだ固定してあります。


この取付方法は、仕上がりが自然
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)B級生産品

2010年11月01日

テーブル1.2号

最近の作品では、まあまあの大作

ちょっとやり過ぎた感があるけど・・・


2個目を作るのには

ひと呼吸いるねー



巻き巻きの飾りは丸が鍵

綺麗すぎても量産品みたいだし、加減が難しいです。


単純に綺麗な円をつくる方法なら考案したので

次回、お披露目します


ん-仕上げどうしよう
  


Posted by マリアッチ at 12:00
Comments(2)作業日報